Raspberry Pi Pico のLEDを光らせてみよう!

今回は Raspberry Pi Pico に付いているLEDを点滅させてみましょう。

Thonny の設定をしよう

Raspberry Pi Pico と接続する前に、Thonny が Raspberry Pi Pico と 接続できるように設定しましょう。

  1. Thonny を起動して [ツール]-[Options] を選択します
  2. [インタプリタ]タブを選択し、リストから「MicroPython(Raspberry Pi Pico)」を選択します

Raspberry Pi Pico と Thonny を接続して、LEDを光らせよう!

ここからが本番です。以下の手順で Raspberry Pi Pico と Thonny を接続してみましょう。 最初に Thonny 終了させておいてください。

  1. Raspberry Pi Pico の白い「BOOTSEL」ボタンを押しながらパソコンとUSBで接続します
  2. Thonny を起動します
  3. すると、ダイアログが表示されるので[インストール]ボタンを押します
  4. 完了すれば閉じます
  5. 以下のようにプログラムを書いて、[Save]ボタンを押します
  6. ダイアログが開くので、プログラムを保存したい[Raspberry Pi Pico]を選択します
  7. 「main.py」と名前を付けて保存します
  8. 最後に上部の緑の再生ボタンを押すと、LEDが1秒置きに点滅します!

うまく行ったでしょうか?これで MicroPython で書いたプログラムが Raspberry Pi Pico で動いたことになります。
プログラムの説明は飛ばしてしまいましたが、先に動かして、後からプログラムのコードを見ても良いかと思います。
上のコードの「 machine.Pin(25, machine.Pin.OUT) 」は、LEDが繋がっているPIN番号25に電気を流しますよということです。

これで、プログラムを動かすことができましたので、次は、モニターに文字を表示してみましょう!
今日はここまで。

その他

上記のセットはメルカリで「Raspberry Pi Pico プログラミング セット」と検索すれば、購入できます。